協調学習 授業研究ハンドブック

CoREFと自治体との連携による協調学習の授業づくりプロジェクトでは、14年間「知識構成型ジグソー法」という一つの手法を中核に据えた取組を行ってきました。このハンドブックでは、その取組で見えてきたことを基に、(「知識構成型ジグソー法」に限らず)先生方による子どもの学びの過程のデザインと見とり、見とりに基づくデザインの見直しの過程(=授業研究)に焦点をあて、それぞれの自治体や学校の中でどのように授業研究を進めていけるとよいかを考える際の参考にしていただくために編集しました。

※本ハンドブックは、文部科学省委託事業「教員研修の高度化に資するモデル開発事業」(聖心女子大学)の一環として刊行しました。
※あわせて過去に刊行しています「協調学習 授業デザインハンドブック」第1版2第3版も参照ください。
※協調学習の授業づくりプロジェクトにご興味をお持ちの方は、活動報告書や「新しい学びプロジェクト」のページも参照ください。
※学校現場の先生方等、ご自身の実践に役立てたいという方を対象に「協調学習授業研究ハンドブック(冊子+DVD)」を無償でお分けしています。送付についてはこちらをご覧ください。

 

全ページの一括ダウンロードはこちら:(PDF:18.9MB)

 

協調学習 授業研究ハンドブック 目次
刊行に寄せて 1 ダウンロード
〔PDF:0.7MB〕
はじめに 第1節 使い方ガイド 3 ダウンロード
〔PDF:0.9MB〕
第2節 主体的・対話的で深い学びの質を支える授業研究 5
第1章 学習科学から見る「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善 9 ダウンロード
〔PDF:2.5MB〕
第1節 はじめに 10
第2節 協調学習の授業づくり~背景となる考え方~ 11
第3節 対話を通じて理解を深める学びの姿とは 20
第4節 学びの力を信じて引き出す「学習科学」の学習観 27
第5節 学習科学から見る「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善 35
第6節 学びの質を支える評価 39
第2章 「知識構成型ジグソー法」を使って実現したい学び 49 ダウンロード
〔PDF:14.4MB〕
第1節 「知識構成型ジグソー法」を使って実現したい学び 50
第2節 実践例の紹介 54
第3節 授授業デザインの原則として見えてきていること 102
第4節 授業づくりQ&A 116
第3章 授業づくりの視点と方法 137 ダウンロード
〔PDF:0.9MB〕
第1節 授業づくりの視点 138
第2節 学譜システムの活用 141
第3節 子どもの学びのシミュレーションによる事前検討 145
第4章 学びの見とりと振り返りの視点と方法 151 ダウンロード
〔PDF:1.0MB〕
第1節 仮説検証型の授業研究 152
第2節 授業研究の事例 159
第3節 学びの可視化システムを活用した授業研究の可能性 165
第4節 仮説検証型授業研究のマネジメントとファシリテーション 171
第5章 授業研究を通じた教師の学びのデザイン~「教員研修の高度化に資するモデル開発事業」活動報告~ 175 ダウンロード
〔PDF:1.0MB〕
第1節 取組の大枠 176
第2節 授業研究コミュティの概要 179
第3節 中核的集合研修モデル~ビジョンや手法の共有とネットワークづくり~ 187
第4節 校内研修融合モデル~授業研究の在り方を変える~ 193
第5節 新参者モデル①初任者研修~授業力向上を支える授業研究サイクル~ 196
第6節 新参者モデル②教員養成課程~学びの見とりからはじめる授業研究~ 205
第6章 データ編 213 ダウンロード
〔PDF:2.4MB〕
第1節 付属DVDの説明 214
第2節 授業デザインと振り返りのフォーマット 216
第3節 授業づくりのデータベース~学譜システムの紹介~ 223
奥付 229 ダウンロード
〔PDF:0.4MB〕

 

送付について

学校現場の先生方等、ご自身の実践に役立てたいという方を対象に「協調学習授業研究ハンドブック(冊子+DVD)」を無償でお分けしています。
送付については、メールでお問い合わせ及びご依頼ください。送料のみ着払いになりますのでご了承ください。

本件についてお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
ご依頼の場合はメールに下記を明記してください。

・希望冊数
・氏名
・送付先住所と郵便番号 (勤務先等であれば部署名まで)
・電話番号
・着払いを了承する旨

発送に少々お時間をいただいております。また、冊数等のご要望にお応えできない場合もあります。予めご了承ください。

教育環境デザイン研究所/CoREFへのご寄附を広く募集しております。こちらからお申し込みいただけます。