自治体との連携による協調学習の授業づくりプロジェクト
協調が生む学びの多様性 第14集
―教師が育つ授業研究コミュニティに向けて―

本報告書は、CoREFと全国の教育委員会及び学校等との連携による協調学習の授業づくりプロジェクトについてまとめたものです。今年度の活動報告では、(1)「新しい学びプロジェクト」等の授業研究プロジェクトの取組報告、(2)こうしたプロジェクトを基盤に今年度取り組んだ文部科学省委託「教員研修の高度化に資するモデル開発事業」(受託者:聖心女子大学)の報告、(3)主体的・対話的で深い学びの質を支えるための授業研究の進め方を整理した「協調学習授業研究ハンドブック」の三つを柱としています。現在「知識構成型ジグソー法」の授業づくりに取り組んでいる先生方も、そうでない先生方も、それぞれの自治体や学校の中でどのように授業研究を進めていけるとよいかを考える際の参考にご活用いただければ幸いです。

全ページ一括ダウンロード[PDF:10.3MB]

自治体との連携による協調学習の授業づくりプロジェクト
令和5年度活動報告書 目次
刊行に寄せて 1 ダウンロード〔PDF:1.0MB〕
第1部 令和5年度の活動報告
第1章 協調学習の授業づくりプロジェクト 今年度の展開 7 ダウンロード
〔PDF:5.9MB〕
第1節 協調学習の授業づくりプロジェクトとは 8
第2節 新しい学びプロジェクト 11
第3節 未来を拓く「学び」プロジェクト 34
第4節 本郷学習科学セミナー 60
第5節 ジュニアドクター育成塾 68
第6節 今年度の研修実施状況 72
第2章 授業研究を通じた教師の学びのデザイン~「教員研修の高度化に資するモデル開発事業」活動報告~ 77 ダウンロード
〔PDF:1.2MB〕
第1節 取組の大枠 78
第2節 中核的集合研修モデル~ビジョンや手法の共有とネットワークづくり~ 81
第3節 校内研修融合モデル~授業研究の在り方を変える~ 87
第4節 新参者モデル①初任者研修~授業力向上を支える授業研究サイクル~ 90
第5節 新参者モデル②教員養成課程~学びの見とりからはじめる授業研究~ 99
第2部 協調学習「授業研究」ハンドブック
はじめに 第1節 使い方ガイド 109 ダウンロード
〔PDF:1.2MB〕
第2節 主体的・対話的で深い学びの質を支える授業研究 111
第1章 学習科学から見る「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善 115 ダウンロード
〔PDF:2.8MB〕
第1節 はじめに 116
第2節 協調学習の授業づくり~背景となる考え方~ 117
第3節 対話を通じて理解を深める学びの姿とは 126
第4節 学びの力を信じて引き出す「学習科学」の学習観 133
第5節 学習科学から見る「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善 141
第6節 学びの質を支える評価 145
第2章 知識構成型ジグソー法を使って実現したい学び 155 ダウンロード
〔PDF:1.2MB〕
第1節 知識構成型ジグソー法を使って実現したい学び 156
第2節 授業づくりQ&A 160
第3章 授業づくりの視点と方法 181 ダウンロード
〔PDF:1.1MB〕
第1節 授業づくりの視点 182
第2節 学譜システムの活用 185
第3節 子どもの学びのシミュレーションによる事前検討 189
第4章 学びの見とりと振り返りの視点と方法 195 ダウンロード
〔PDF:1.3MB〕
第1節 仮説検証型の授業研究 196
第2節 授業研究の事例 203
第3節 学びの可視化システムを活用した授業研究の可能性 209
第4節 仮説検証型授業研究のマネジメントとファシリテーション 215
第5章 データ編 219 ダウンロード
〔PDF:2.5MB〕
第1節 付属DVDの説明 220
第2節 授業デザインと振り返りのフォーマット 223
第3節 授業づくりのデータベース~学譜システムの紹介~ 230
第4節 今年度新規開発教材一覧 236
研究推進員・開発員一覧 243 ダウンロード
〔PDF:1.0MB〕
奥付 253 ダウンロード
〔PDF:0.9MB〕