その他の実績

2009年度の連携実績

学習者中心型授業展開へ向けての取組…五ヶ瀬町教育委員会

五ヶ瀬町教育委員会では、町づくりの一環としてG授業という取組(町内4小学校、2中学校を、それぞれ「一つの学校」と考え、小学校、中学校の児童・生徒を、少人数から大人数まで、授業に適した人数で編成することで、きめ細かな指導を実現する)を行うなど、授業改革を進めています。

五ヶ瀬町の取り組みには、CoREFの「学びたいと思う人ひとりひとりが先端知に触れてしっかり学べるために、新しい学び方として協調的な学習活動の理論に基づく学習活動のあり方を研究し、その成果を学校の先生と共有しながら育てていく」という活動方針と合致するところがありますので、実践および研究のパートナーとして一緒に検討してきました。

五ヶ瀬の指導主事や教員の方と共同で授業構想を検討し、教材を一緒に作成しました。

第1回 共同検討授業 中2理科 「沸点」 (「学譜」のページへ)
2009年10月8日(木)15:05-15:55

第2回 共同検討授業 中2理科 「雲」(「学譜」のページへ)
2009年11月27日(木)9:30-10:20

教職員向け出張ワークショップ

埼玉県教育委員会

教育現場を主導する埼玉県立総合教育センターの指導主事の方々24名を対象に、「人の認知の原理原則とは何か」「協調活動のメリットとデメリットは何か」を多面的に考えるワークショップを開催しました。

出張ワークショップ「協調学習の仕組み」  (「学譜」のページへ)
2009年9月18日(金)10:00-17:00

開智学園

埼玉県開智学園の先生56名を対象に、「人の認知の原理原則とは何か」「協調活動のメリットとデメリットは何か」を多面的に考えるワークショップを開催し、秋からの授業プランを検討しました。

出張ワークショップ「『学び合い』を学ぶ」 (「学譜」のページへ)
2009年8月31日(金)8:50-16:00