埼玉県との連携及び「県立高校学力向上基盤形成事業」の概要
研究・連携の期間は、2010年4月から2012年3月の2年間です。
2011年度の目標として、次の3つをあげています。
- 協調学習の考え方に基づいた検証授業を実施・評価し、授業改善の方策を提言する。
- 協調学習の授業において効果的な教材を研究し開発・改善し、拡大を図る。
- 協調学習の手法を用いた研修形態を研究する。
2011年度の対象教科・研究指定校などは以下の通りです。
研究・実践対象教科: | 国語、地歴、公民、数学、理科 英語、芸術(美術)、家庭 |
研究推進校: | 上尾鷹の台高等学校、浦和高等学校、大宮光陵高等学校 春日部女子高等学校、熊谷西高等学校、越ヶ谷高等学校 越谷北高等学校、庄和高等学校、草加西高等学校 秩父高等学校、戸田翔陽高等学校、富士見高等学校 吉川高等学校 研究指定校以外の19の高校からも研究推進委員の先生が参加されています。 |
研究推進委員: | 66名の先生方 |
CoREFは、埼玉県教育委員会のこの事業の目的・目標のために次のような支援・協力をしています。
- 研究推進委員の先生方(埼玉県の高校の先生)が学習科学や協調学習を理解するために必要な支援をする。
- 協調学習の授業において効果的な教材の開発に協力する。
- 協調学習の考え方に基づいた検証授業の実施に協力する。