卒業論文・修士論文の紹介
◆ 卒業論文
- '06(平成18年度)
- 石川猛士, 石黒智之, 藤井章人, 2007, カーナビゲーションシステムにおける使いやすいジャンル検索方法の提案
- 岡崎純也, 中西裕太, 原田歩, 2007, RubyからCへの転移
- 廣部良隆, 2007, 講義内容の記憶に関わる要因の検討
- 三木佳那子, 一宮愛, 神谷真美, 2007, 物語のプロット作成における協調作業
- '05(平成17年度)
- 相星綾香, 大河内竜太, 南條真智子, 2006, わかり方の変化による教え方の変化
- 秋田有美, 髙野麻未, 2006, 専門家の意見を聞くことによるものの使いやすさを見る視点の変化
- 奥田昌彦, 四十万惠, 深津啓輔, 2006, カーナビ使用によるドライビングの安全性
- 平川誠, 2006, 講義の内容を自己経験と関連付けることによる記憶と理解
- '04(平成16年度)
- 池原一徳, 教野慎介, 松本佳, 2005, 単独作業の協調的結合の効果 ~コピー機操作マニュアル作成課題を例として~
- 伊東由美子, 奥谷和人, 2005, ビデオを用いたモニタリングによるサッカー技能の向上
- 大磯真一, 五藤啓介, 中紙崇志, 2005, 使いやすい携帯電話
- 小椋理紗, 片山久代, 2005, カーナビゲーションシステムにおける異機種間操作転移からみる望ましいインターフェイスの提案
- 志賀要, 2005, ツールを用いた気付きの固定による理解支援
- '03(平成15年度)
- 渋谷康太郎, 武田和久, 坪井祐樹, 2004, 携帯電話の機能名称のわかりやすさについて
- 中嶋陽子, 平山佳奈, 2004, 複数のカーナビゲーションシステムに適応したメンタルモデル構築
- 倉田暁子, 2004, 協調的な物語創作過程における文章変化と知識応用に関する検証
- 伊藤清晃, 瀬口高雅, 竹市裕, 2004, 講義時の気づきを振り返るための支援
- 吉村真由美, 2004, 講義資料の発展的な拡がりを参照可能にする支援と効果
- 喜田村次郎, 草間善樹, 2004, 講義でビデオの学習におけるビデオの部品化と空間配置による内容理解支援
- 能登剛史, 2004, 数学の意味を教える考え方に触れることによる教職履修者の教育観の変化
- '02(平成14年度)
- 伊藤真吾, 中山隆弘, 2003, コミュニティにおける段階的熟達者の会話を見る効果
- 上田和亨, 2003, ゼミ活動での話し合いに使用される用語の使われ方の変化
- 小西雅洋, 松本潤, 大内章敬, 2003, 言い換えによる理解の促進
- 田中重臣, 三谷厚滋, 2003, グループディスカッションによる理解の向上
- 松浦恵, 2003, 音声認識カーナビゲーションにおける初心者ユーザの操作モデル
- '01(平成13年度)
- 岡田美磯, 2002, 自ら内容を構成し直すことによる長文理解支援
- 山口哲郎, 2002, 講義ビデオのまとめにつながるメモの取り方の支援方法の検討
- 山中佑也, 2002, 糸巻き問題の解法を納得するプロセス :プロトコル分析による解明
- '00(平成12年度)
- 芦田望志, 2001, 基礎知識の構造化による問題解決過程についての研究
- '99(平成11年度)
- 市野憲文, 木下竜太, 2000, 情報不足に気づかせるための視覚的支援: 実験による支援方法の検討と支援システム「鳥図」の試作
- 森井理奈, 2000, 教材理解に話し合いを持ち込むことの効果
- 上谷佳誉, 近藤正章, 吉江麻衣子, 2000, 他人が問題を解く過程を見ることによる自己吟味の効果
- 青木保道, 石原慶子, 大石泰広, 小林真理子, 2000, まとめて話すことがレポートの作成に効果的であることの検証
- '98(平成10年度)
- 久保田恵美, 杉本行夫, 西山恵, 1999, 学生が発言しやすく自分達から学べる授業を目指して
- 秋元重徳, 水口喜友, 1999, ニューズグループの概要をつかみやすくするインターフェイスの提案と検証
- '97(平成9年度)
- 加藤 あかね, 向山 泰子, 1998, ピアノが弾けるようになる過程で 自分と他人を比較することの効果
- 青木康二, 益川弘如, 八木一歩, 1998, 理解過程の履歴利用による協調 学習支援システム'ReCoNote'の試作と検証
- '96(平成8年度)
- 和田 亜紀子, 宮下 きみ子, 虎尾 玲, 豊田 稔, 徳尾 元, 谷口 哲也, 高田 真紀子, 1997, 卒論要旨作成の支援 実験による支援方法の検討と支援システムの試作
- 増田美鈴, 佐野倫子, 1997, 学習障害児に対する日常的知識を利用した数学教育
- '95(平成7年度)
- 松岡秀和, 松林憲彦, 和田秀明, 1996, 機械の好き・嫌いについて
- 伊藤賢治, 尾本智也, 吉川友康, 1996, オーディオ・リモコンの使いやすさについて
- 柴田真吾, 鈴木克史, 山崎満, 1996, デザイン作成における創造支援に関する研究
- 市川直美, 鈴木百合子, 1996, 物語の理解過程における質問内容に関する研究 --映画を使って--
- '94(平成6年度)
- 小林章子, 1995, 視線によるゲームへの影響
- 鈴木 健夫, 中村 彰伸, 1995, 初心者が学習し易い教材 -メイル操作の学習過程の分析から-
- 野田 耕平, 1995, 議論とノートの吟味による意見生成
- 高橋 弥佐, 濱島 由加里, 宮崎 頼生子, 1995, UNIXメイル/ニュース機能を使用する初心者のためのヘルプシステム
- 杉山茂, 鈴沖直人, 西脇弘二, 1995, タイヤ交換手引き書の作成
- 小塚泰正, 小村朋子, 山口裕司, 1995, かな漢字変換における打鍵タイミングについて
- 古田 一義, 1995, 意味構造表記ツールによる外国語読解プロセスの外化の効果
- '93(平成5年度)
- 落合弘之, 1994, 翻訳作業における視点転換に関する研究
- 原 和彦, 堀田光宏, 1993, VTRのリモコンの予約操作における「使いやすさ」を探る
- 伊藤憲正, 尾嵜文彦, 河野博貴, 1994, 学習のタイプとその効果:一太郎の独習過程の分析から
- 羽渕重隆, 藤原慎哉, 森下高斗, 1994, ワードプロセッサ「一太郎」の使いやすさ ~ファイル操作コマンドとヘルプ機能を中心に~