第3回の萌芽コース講座の紹介です。
<小6算数> 「比とその利用」
課題:梅のシロップと水を混ぜて、梅ジュースを作ります。①番と同じ濃さになる組み合わせをすべて選びましょう。
①番 シロップ 60mL と 水100mL
②番 シロップ100mLと水140mL ⑦番 シロップ150mLと水190mL
③番 シロップ 90mLと水150mL ⑧番 シロップ150mLと水250mL
④番 シロップ120mLと水240mL ⑨番 シロップ 70mLと水 42mL
⑤番 シロップ 21mLと水 35mL ⑩番 シロップ900mLと水 1.5L
⑥番(同じコップで)シロップ3杯と水5杯 ⑪番(同じおたまで)シロップ6杯と水10杯
<中1数学> 「文字と式」
課題:下の3つの式を、小さい順に並べなさい。なお、代入する値によって順序が変わる場合は、「 aの値が〇のときは~」のように場合を分けて説明すること。
式: a 、 a^2 、 ‐a^2
<中1理科>「電磁調理器」
課題:電磁調理器の上にのせた豆電球に流れる電流はどのようにして発生したのだろうか。
<中2理科>「酸化と還元」
課題:マグネシウムが二酸化炭素の中で燃えるのはなぜだろう。 分子のモデルや化学反応式を使って説明してみよう